アロハプロジェクト

杜の都・仙台から発信。2011年の震災後、まちの地名や地形を知ることが重要と勉強を始める。と言っても、自分で学ぶより、専門家に聞くのが早いとあれこれ聞くのが早いと独自の勉強法を編み出す。

アロハプロジェクト イメージ画像

2007年01月

携帯電話が息を引き取ってから2日。知りあいから、「以前僕もやった時ドライヤーで丁寧に乾かせば、戻りましたよ。」という蜘蛛の糸を思わせる輝ける言葉を聞いた。なんでも機械内の水分を蒸発させれば、一部データが無くなるかもしれないが復活できるらしいのだ。知り合い
『大へこみ2【携帯電話殺人事件】』の画像

新年早々、やっちまった。今年は着実に踏み出そうとSTEP INをキャッチフレーズにしてがんばろうと思っていたが、僕より先に携帯電話がステップ・イン。水場にダイブを敢行されてしまった。こりゃ大変と水を取り払ったつもりだが、即死のようだ。蘇生をあれこれ試みたが、無駄

ほとんど、開店休業状態のこのページ。自分的には地道にヨガやったりしてだいぶ体が動くようになってきたが、一向に筆が、いや指が進まない。どうしてなんだろう??以前準備した写真もさっぱり使ってないし…。 このような休眠状態をヨガ用語で、シャヴァ・アーサナ(しかば

初日の出をさっぱり見る事ないまま、5日目だ。今朝の広瀬川もおだやかに陽射しで僕を迎えてくれる。今年も新しい発見をよろしくね。通勤路以外の広瀬川にも足を伸ばしてみようと誓いを立てた。(そんなすごい事なのだろうか??) ね、やさしい陽射しでしょう! いつもの定
『今年もよろしく!』の画像

あんまり正月番組見てないなと思いつつ、3日目になりようやく羽織袴や晴れ着を着た人たちのダラダラ長時間番組を見るでもなく見た。すると当時高峰三枝子の胸は本物だろうかということばかりが話題になった、JR(当時は国鉄だったなぁ)の「フルムーンパス」についての紹介
『正月早々、ショックな出来事…』の画像

↑このページのトップヘ