いやー、面白かった、面白かった。映像もスゴイし、手に汗握るハラハラ・ドキドキもそうだけど、なにやらウサン臭くなってきたし、笑わせてもらったし、あー楽しかった、楽しかった。珍しくとっととアップしているので、これから見る人ネタバレにご注意ください
突如エ
2003年03月
「ダイハード」の製作意図
9.11の同時多発テロの映像を見せられ、これは映画かと思った人は私だけではないはず。そして、イアン・ソープがその数時間前にあのビルにいたということを聞いたとき、なるほど、誰もがテロに遭うことがあり得るんだ。そして、なんとも一方的な暴力があるものだと思った。私
アレックス
最近では、いろいろなTV、映画、小説などでレイプがごく当たり前のように挿話されている。これはゆゆしき大問題だと思っていた。大体その映像自体が、泣き叫ぶ女性を暴力で押さえ込み力ずくで…というもの。いくら美しい女優の裸体が見えるのだとしても全然楽しくない。
アカルイミライ
予告編で、「ははぁ〜ん、ほつれた親子の絆と今どきの若い感性をクラゲを媒体にして修復していくというカンジのお話なんだなと勝手に決めつけていたら、さにあらずじゃ、ござんせんか
「アカルイミライ」が見えたのは、良い演技していたオダギリジョーと、こんな騙しのタイト